HOME トピックス 共に歩む人々 あゆみ 参加
HOME > 作る会とは > 運動のひろがり

■ 運動のひろがり

きっかけは在日韓国老人の「孤独死」

在日韓国老人の相次ぐ「孤独死」を報道で知り、ショックを受けた田内基(韓国名:尹基=韓国共生福祉財団会長(当時))が、1984年、朝日新聞で「在日韓国人のための老人ホーム建設」を提唱。この訴えに共鳴し、1985年、金山政英・元駐韓日本大使を会長に、原田憲・衆院議員や俳優の菅原文太さんら33人の世話人を中心に東京都において「在日韓国老人ホームを作る会」がスタートしました。

「故郷の家」を堺、大阪、神戸、京都に建設

菅原文太さんを募金委員長に全国で募金活動を展開し、1988年「社会福祉法人こころの家族」の設立認可を受け、1989年、日本で初めての在日韓国老人ホームとなる「故郷の家」が、大阪府堺市に建設されました。
これまでに寄せられた数々のこころあたたかい募金をもとに、堺市はじめ大阪市、神戸市に特別養護老人ホーム「故郷の家」を完成させ、2009年4月には「故郷の家・京都」が京都市南区東九条の地に竣工しました。

多文化共生の福祉モデル

国境、民族、文化を超え、個々人の生活習慣を大切にしながら、在日コリアンや地域の高齢者の生活を支える「故郷の家」は、多文化共生時代である21世紀型の新しい福祉モデルでもあります。
「故郷の家」建設を支援する「在日韓国老人ホームを作る会」の活動は、隣人を助ける日本人の誠意と友情を、在日コリアンはもちろん韓国国民にも再認識してもらう上で、民間外交としての成果も計り知れないものがあります。

日韓共生・友情の架け橋に

また、在日コリアンが地域社会の一員として地域の人々とともに手を携えて「故郷の家」建設に参加することは、こころ豊かな地域社会の構築にとって大きな契機となります。
「在日韓国老人ホームを作る会」の活動は、日韓共生・日韓友情の架け橋として、今までにない総合的・国際的高齢者社会福祉の確立をめざす礎になるものと自負しております。

 



目的
こころの家族運動とは
展開する事業の指針
運動のひろがり
事業内容とサービス地域